100社落ちました
これをネタにしている国会議員がいらっしゃいます。
これ、当然だと思います。
政治家になって、
日本をどうとかしてやろうなんて考える強者を扱える
官庁、企業なんてそうあるものではありません。
戦後確立した教育システムにのっかり
従順に命令に従う人間がほしいんです。
ペーパー試験
ペーパー試験を課す採用試験では、とにかく高得点をとって目立つ。
公務員、大手企業従業員ってとこでしょうか。
面接試験
自分が何ができて、何をやりたいのかを端的に面接官に伝える。
それ以外は、あまり聞いていない、と思う。
配属先
これっばかりは、運。
自分がやりたいことを軸に、
何をされても
どんなに辛くても耐え抜く。
ひたすら我慢。
それがサラリーマン人生。
いやなら独立。
ハラスメント
マスコミが取り上げるもんで、よく問題になる。
でも、部下をイビリまくって、快感を感じる。
これが上司ってもん。
それくらいに思っておいたほうがいいと思う。
なじられる、物を投げつけられる、無視される、そんなもんは日常茶飯事。
これがサラリーマンってもん。
「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」
なんて歌謡曲が大昔に流行ったみたいだけど、どんでもない話。
精神病んで自殺に追い込まれても、文句ひとつ言えないえげつない働き方。
管理職はとってもストレスフル。
部下にやらせてなんぼ。
自分がやってもなんも評価されない。
正社員になれなかった
正社員ってそんなにいいものなのかな。
上司の命令には絶対服従。
紙切れ1枚で、飛ばされる。
これ、断ったら解雇される場合がある。
だって、そういう雇用契約なんだもん。
株式会社は株主のもの
会社は従業員のもの。
どんだけ頭ん中、お花畑かと思ってしまう。
株式会社は株主のもの。
株主は、手続きを踏めば、取締役を解任できる。
従業員は単に、労働基準法というありがたい法律に守られているだけの存在。
公務員は原則として労働基準法が適用されません。
ほんと過酷な職場。
自殺
昨今、公務員、会社員の自殺が取り上げられることがある。
これほんと死に損になる。
そりゃ自殺するわな、と同情されることがあってもすぐに忘れられる。
やりたいことがない職場なら、ほんと、さっさと転職したほうがいいと思う。
じゃないとメンタル持たないし、気が狂って人生台無しにする羽目になる。
それもできないなら人生あきらめる。
金もらいに来てやってんだよ、なんか文句ある?
ここまで悟りを開いたら鬼に金棒。