政治・経済

政治・経済

政治資金規正法

連座制なんか不祥事起こしたら、政治家・会計責任者両方アウト。これが正当化されるなら効力があるかもしれません。でもね、日本...
政治・経済

NISA奨励金

悪い制度ではないとは思いますけど、でも、なんだかな。これ、確定拠出年金(401k)とよく似た性格をもつ制度です。確定拠出...
政治・経済

子育て支援金

これ、廃案一択。ほんと、アホかと叫びたくなるほど、愚策中の愚策。社会保険制度の根幹を崩壊させるこれは医療保険ではありませ...
政治・経済

応能負担

社会保険料可処分所得を確保する為に、社会保険料を下げろ~。高齢者の負担を増やすつもりか! ボケ~。今年の通常国会ですけど...
政治・経済

国会やってる~

今日は2024年03月02日(土曜日)です。なんと、衆議院予算委員会やってる。お疲れ様です。何を審議しているのか、興味津...
政治・経済

2026 名古屋市 コンビニ住民票交付

2024/01/23名古屋市もコンビニで住民票の交付を受けれるようになります。実施時期は2026年度。今更感もありますが...
政治・経済

論点ずらし

政治資金収支報告書専らこの話題で、なかったことにしようとしてますね。だって、政治資金収支報告書不記載、虚偽記載はすべて会...
政治・経済

マイナンバーカード

総点検 終了健康保険証予定通り、2024年秋に廃止。通院している歯科医院では、今でも、紙の健康保険証のみ受付可。気のせい...
政治・経済

トリガー条項

与党税制改正大綱案にあったトリガー条項を巡る記述は、大綱から削除されました。うん、予想通りですね。これで、与党が、来年の...
政治・経済

高校授業料無償化

東京都はお金持ち?東京都が高校授業料無償化を検討しているそうです。そんなに東京都がお金持ちなら勝手にすればいいけど、義務...
タイトルとURLをコピーしました