自作PCを一台増やした。
今まで使っていたPCは、Proxmox専用機にした。
新しいPC
目的
- AI
- Docker 仮想化環境
- Proxmoxのクライアント
- いろいろプログラミング
構成
ケース | Fractal Design Pop Silent Black Solid |
電源 | CORSAIR RM850e |
マザーボード | MSI B650 GAMING PLUS WIFI |
CPU | AMD CPU CPU Ryzen 7 7700 |
メモリ | Crucial 16GBX2枚 DDR5 |
SSD | シリコンパワー SSD 1TB |
グラボ | MSI GeForce RTX 4060 |
HDD(流用) | Seagate BarraCuda 3.5インチ 4TB |
SSD(流用) | Crucial SSD 240GB |
ケース
ほんと真っ黒。静音仕様。
見た目、とっても気に入った。
長く使えそう。
CPU
CPUは、現時点で無難なものを選んだ。
グラボと協業で、高い計算性能が得れそう。
電源
スペック的にちょっと過剰かな。
長く使いたいので、ま、いいか。
グラボ
選定のお目当ては、CUDAプログラミング。
いろいろ遊べそう。楽しみ。
Proxmox専用機
メモリを64GBに増設した。
仮想環境なので入れたり消したりがとっても簡単。
いろいろ遊べそう。
これまでの構成
- CPU AMD Ryzen 5 3600
- マザーボード MSI B450 GAMING PLUS MAX
- メモリ DDR4 3200 16GB x 2枚
- グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB
- SSD M.2 PCIe3.0 NVMe1.3 256GB
- SSD Crucial 240GB BX500 SATA3 内蔵2.5インチ ×1
- 電源 Corsair RM850x
追加
- メモリ DDR4 3200 16GB x 2枚
- SSD Netac SSD 1TB