断固、反対!
これ、情報統制、言論統制に発展する恐れあり。
とっても、危険!
リテラシー
不快なら見ない、リツイートしない、相手にしない。
一緒になって騒ぐから問題がでかくなる。
選挙運動時のデマ
有権者がしっかり見極めるべき。
名古屋市長選挙でも、デマを主張する立候補者がいたが、
今でも残っている選挙時の演説を見てほしい。
前市長の減税は景気浮上に寄与しているかは疑わしい?
学者の立場で何を言おうが勝手だが、市民は学者の論文で真偽を判断しない。
目の前の物価動向が問題!
選挙妨害だというなら、自分たちで警備員を雇って、追っ払えばいいこと。
警察が動き出すととっても面倒。
これこそ、言論統制に発展する恐れあり。
とても危険。
アベノミクス第二の矢
これ、一言で言って規制緩和。
財政の分野では、税、社会保険料ってとこでしょうか。
政府はなんでもかんでも規制をかけて、国民を縛りたがる。
いい加減、余計なお世話と言ってやりましょう!
税金
おめ~ら国民はお金の管理ができないから、
税金を取りたてて、生活向上に役立ててやってんだろうがぁ~。
減税? いっちょ前な口きいてんじゃねーよ! てか?
社会保険料
おめ~ら国民は自分の人生設計もできないから、
好意で保険料を徴収して、生活を保障してやってんだろうがぁ~。
金をせびることしかできない国民が、いっちょ前な口きいてんじゃねーよ! てか?
三大欲求
食欲、睡眠欲、そして性欲。
子供のころから、三大欲求が制御できないと、大人になって大変。
それこそ、廃人同様の生活を送ることになる。
規制するんじゃなくて、個々人が制御する力を持つべき。
いじられキャラ
SNSの問題が取り上げられると、マスコミは、決まってメタ(昔はフェイスブック)のCEOをいじりだす。
本人も「あ~、またか」と呆れていると思う。
民事大好き
誹謗中傷、不倫、ハラスメント、これらは民事。
当事者同士がいつまでも争っていても仕方がないので、裁判所が仲介して落とし前つけましょ、てな話。
どうしても事件にしたいなら、刑事事件まで持っていきましょ。
パワハラなら、上司に殴らせる。診断書が貰えるくらいのケガをして、警察のお世話になる。
警察は民事不介入なので、これくらいやらないと警察は動かないよ。
第三者がわ~わ~騒ぐから、ややこしくなる。
ま、マスコミはこれで飯食ってんだろうけど…