試行錯誤した結果、Windows11での仮想化はこれでいこうかな、と思っています。
教科書

改訂版がでていた。
サンプルが豊富なので手を動かして学べる。
Windows11 設定
ホスト型ハイパーバイザーはVMware Workstation Proを使用。
Hyper-Vは使わない。
設定は下記の通り。

仮想化の入れ子
この設定だと、VMware Workstation Proで、仮想化の入れ子ができない。
仮想化エンジンの設定は下記のとおり。

チェックを外さないとエラー。
Docker Desktop on Windows
Cドライブにインストールしないとなにかと面倒。
なので、インストールし直して、Cドライブをできるだけ開放。
他のアプリは、できるだけDドライブにインストールことにした。
WSL内でDockerを動かす
